美容室4.0(ヨンテンゼロ)
- トップ
- 中小企業支援コーナー
- 創業支援事例紹介
- 美容室4.0(ヨンテンゼロ)
創業は未来へのスタート 創業支援事例紹介
お客様一人ひとりとしっかり向き合っていきたい
ご夫婦で叶えた2席だけのプライベートサロン
-
名称(店名):美容室4.0(ヨンテンゼロ)
代表者:四関 翔太
業種:美容室
創業年月:令和3年9月
住所:千葉県千葉市中央区登戸1-4-1 CI-3ビル1F
ホームページ:https://yontenzero.com
創業支援事例紹介動画
事業内容を教えてください。
-
千葉駅近くにある美容室です。2席だけのプライベートサロンとなっています。木材を用いた外壁の大きな「4.0」が目印です。
こだわりやおすすめを教えてください。
-
お客様お一人おひとりのご希望やお悩みに寄りそえるような施術と接客を心がけています。
また、木材を基調とした落ち着いたインテリア、寝心地抜群の最新のシャンプー台など、お客様にとって美容室が髪を整えるだけでなく、日々の疲れや忙しさを忘れてリラックスしていただける場所でありたいと考えています。
創業を選んだ理由は?
-
創業前は大手の美容室で店舗責任者として、施術から店舗の運営まで沢山の経験をさせていただきました。とてもやりがいはあったのですが、スタッフが多かったため全てのお客様へ目が届かないことが悩みのひとつでもありました。
自分自身の将来を考えた時、ひとりの美容師としてお客様一人ひとりときちんと向き合っていたいという気持ちが強くなり、自分だけで管理できる範囲の小さな美容室を持とうと決心しました。
創業する前と現在の心境を教えてください(苦労したことなど)。
-
創業前は以前の職場で担当させていただいたお客様がご来店いただけるか不安でした。
ご来店いただけなかったお客さまもいらっしゃいますが、現在は私に付いて来ていただけたお客様はもちろんですが、新たにご来店いただいたお客様との出会いも大切にしていきたいという気持ちが一層深まりました。
千葉県信用保証協会とこれまでどのような関わりがありますか。
-
創業前は名前も存在も知りませんでしたが、サロンを開業するにあたり銀行に融資の相談に伺った際に保証協会をご紹介いただき、融資の件で大変お世話になりました。 開業してからは無料の「専門家派遣制度」を利用させていただき、中小企業診断士の先生から経営面のアドバイスをいただくことができました。
千葉県信用保証協会を利用していかがでしたか?また、どのような存在ですか?
-
創業当初は不安なことが多かったのですが、千葉県信用保証協会さんには資金の面だけでなく、メンタルの面でも大きな支えになっていただきました。実際にお店を開業してからも経営に関することなど親身になって相談に乗っていただいています。
これからの夢や展望を教えてください。
-
事業の「規模」を大きくするよりも「質」の向上を大事にし、個人店でしかできない丁寧な技術と接客を磨き、お客様一人ひとりときちんと向き合っていけたらと考えています。お客様にとって一生通える 最後の美容室になれるよう努めていきたいと思っています。
現在、創業をお考えの皆さまへメッセージをお願いいたします。
-
創業してお客様を大切にしたいという気持ちが一層深まり、仕事へのモチベーションも上がりました。企業で働くことのメリットもたくさんありますが、新たな視点で仕事に取り組めていることは大変大きな経験だと感じています。